はじめまして。アラサー主婦のいっちと申します。
このブログでは、夫の駐在に帯同する形でアジアの国々の生活を記録しております。
大学時代はアジア留学生と寮でルームシェアしたり、バックパックを背負ってヨーロッパや南米をウロウロするようなタイプだったので、駐在には二つ返事でついてきました。
この9年の間にタイで長男が生まれ、シンガポールで次男が生まれ、、ドタバタの日々ですが、家族で乗り越えてきたハードルが絆を深め、逞しく育ててくれています。
自己紹介
こんな人▽
〇 岐阜の田舎育ち
〇 適度な距離感が心地よいAB型
〇 スーパー元気な7歳2歳兄弟の母
〇 好きなもの:チョコ、コーヒー、ダンス、旅行、歴史建築
地元を初めて離れての海外生活(駐妻生活)は、自分の在り方に悩み、焦り、人と比べて落ち込むことが多かったです。
長男を産んだことで初めて真剣に己と向き合い、自分の根本的な性格やペースをつかんでからは、のらりくらり暮らせるようになりました!
せっかくの海外生活、周辺国もたくさん出かけました。特によかったのはラオスのルアンパバーンとマレーシアのジョージタウン。インドのコルカタも刺激的だった。
日本への見方も少し変わり、何も考えず何も疑問にも思わず当たり前に住んでいた頃よりも、日本の文化や価値観への興味が強くなりました。
ブログについて
ブログを始めたのは、タイでタイマッサージとフットマッサージ、ハーバルボールマッサージを学んだことがきっかけ。
タイマッサージとからだに関することを中心に書いていましたが、現在は出かけた場所を中心に、美味しいもの、雑貨、たまに赤裸々な生活話を綴っています。(施術は夫にだけ継続中)
世界史が大好きなので、行く国の文化・情勢を深く知れることをありがたく思いつつ、体験したこと、感じたことを発信しています。
元来調べもの好きなのでブログ自体はとっても楽しく、必要とする方へ情報が届いたら嬉しいなと思って書いています。
質問やメッセージ等は問い合わせフォームからお気軽にいただけたら嬉しいです。Twitterでは日常のことをゆるくつぶやいてます。→@maiinasia
よろしくお願いします!